こんにちは、営業サポートの大石です。
外装のリフォームでは色を決めるとき実際にその色で良いか確認することも重要になってきます。
今回は色を決める前に考えたい失敗しないコツを紹介します。
変えられない部分との相性や近隣住宅との調和を考える。
外装の色選びでは、レンガの赤やサッシ枠の白、外構など色が変更できない部分との相性にも気をつける必要があります。
屋根の塗装をしない場合も同様に、既存の屋根と外壁の色のバランスを考えると良いでしょう。
元のまま色が変わらない部分
・アルミサッシ、アルミ雨戸、雨戸レール
・アルミ面格子、手すり
・屋根、雨樋
・玄関
彩度の高い色は色褪せしやすいデメリットも
家に個性を求める人も増えた今、鮮やか又はビビッドな色を選択する人も多いと思います。
彩度の高い色は、華やかな雰囲気を演出する反面、色褪せしやすいことがデメリットです。
長期間色褪せを防止したい場合は、彩度の低い色で塗装したほうが安心です。
高彩度のデメリット
・周囲の環境になじまず、目立つ
・高級感に欠けることがある
低彩度のメリット
・周囲の環境になじみ、優しい雰囲気に
・上品で落ち着いた雰囲気が得られる
白はオフホワイト系、黒はグレー系で汚れの目立ちを緩和
ほんの少し汚れが付いただけでも目立ってしまうのが、白や黒の壁です
・白の場合、少し明度を抑えた白系の塗料を使うのがポイント
・また、黒の場合は少し白みがかった黒系を選択すると汚れの目立ちが緩和される
外壁の種類や艶の有無凹凸で色の見え方が変化
色は外壁の種類や艶、凹凸などの影響で見え方が変わってきます。
艶消し塗料は艶のある塗料に比べて、少し白っぽい仕上がりになります。
またスタッコ調やサイディングの模様による影で色が濃く感じることがあります。
実際に塗料を塗ってもらい確かめてみるのも1つの手です。
【LINEで簡単! お問い合わせも受付中! 】