こんにちは、営業サポートの大石です。
今回は塗装の基本の塗り方についていくつか紹介します。
・刷毛塗り
古くからある、もっとも基本的な塗り方です。
刷毛幅や刷毛の長さ、柔らかさなど多種多様で塗料の種類や場所によって使い分けます。
用途
木材などに塗料をしっかり染み込ませて仕上げるとき
金属面等で平らに仕上げたいとき
ローラー塗りで仕上げるときにローラーで塗れない狭い箇所を塗るとき
DIYなどでコンパクトな工具だけで作業したいとき
塗りムラを出さないようにするため、ならし・むら切りなどの方法で塗っていきます。
使用後は塗料用シンナーなど刷毛や塗料に応じて洗浄してください。
・ローラー塗り
塗料をローラーに浸して、塗面を転がしながら塗装する工具です。
刷毛塗りより多くの面積を短時間で仕上げることができることや、塗料の厚さが均等になりやすいため、塗り替え工事ではこの施工方法が多く採用されます。
ローラーは材質・大きさ・硬さ、また柄付けするマスチックローラーや吹き付け塗装後の玉吹きのヘッドを押さえるローラーなど多種多様のローラーがあり、
職人はその用途や加減・好みによって適したローラーを選んで施工します。
平らな場所の塗装においては刷毛と比較すると微細なウロコ状の仕上がりになりやすいため注意が必要です。
・吹き付けエアーガン
コンプレッサーで空気をエアーホース先端のカートリッジに入った塗料まで送り込みます。
塗料が空気の圧力でしぶき、霧状に噴き出すことで、塗装を行います。
ローラーよりも一度に多くの面を塗装出来また、エアーガンのノズルの先端の大きさによって玉吹き模様をはじめとした様々なテクスチャを出すことができます。
特に凹凸の少ない面を効率よく施工することができるので新築現場での使用が多くみられます。
空気と一緒に塗料を噴出するため飛散量が多く材料ロスがローラー施工より多いことが難点です。
この他にもエアレスガン、コテ塗などの方法があります。おうちのDIYの参考してみてください!
【LINEで簡単! お問い合わせも受付中! 】