2014.10.23
おはようございます♪
雨が続きますね・・・
浜松市浜北区・M様、浜松市西区・I様 雨でご迷惑をおかけして
おります。明日からは晴れそうなので、ガンガン作業を進めさせていただきます!
昨日は、引き続き浜松市浜北区のマンションにお住まいS様の
洗面所リフォームをさせていただきました。
壁はガイナで塗装し、床シート、巾木、コーキングの貼り換え作業です。
まず、床シートを剥がします。
施工前
施工後
床シートもS様が事前に市野ショールームにお越し下さり
選ばれました。壁の色と合うかなど、かなり悩まれていましたが、
バッチリ合っていますね!センスがとっても良いです!(^^)!
S様:「シックに仕上がって大満足!洗面所に行くとテンションが上がります!」
と大変喜んでいただけました!
このように、家の一部をリフォームするだけで、部屋も気分も
リフレッシュできますね!(^^)!
Sさま、また最終チェックに伺わせていただきますね。
そこで!皆さまにお知らせです!
来週ののTBS系列の19:00~からの「私の何がイケないの?」
でマイケル富岡の豪邸の内装にガイナを塗布し、その施工時模様から、
マイケルさんの感想まで、実際の温度変化などを撮影した映像が番組内で紹介されます。
クロスの上からの簡単施工で、他の芸能人にも勧めたいと太鼓判です!
是非、ご覧ください!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近のブログ、私には珍しく!?仕事の真面目な内容が多いので・・・
主婦らしいネタを・・・と言ってもやっぱり料理ネタで(-_-;)
夕方は子供の習い事の送迎で何かとバタバタしてしまいます。
そんな時は、バンバンバン!と大皿料理が我が家の定番♪
昨日の晩御飯!
サトイモ蒸かしただけ♪
私の両親が作ったサトイモです。
この、蒸かしたサトイモの事を「きぬかつぎ」というのは
ご存じですか?
平安時代の高貴な女性が寺参りなどで外出するとき
顔を隠すために被った一重の小袖(こそで)を、「衣被ぎ(きぬかつぎ)」
と言い、サトイモのきぬかつぎの様子が、薄い衣を被った白い顔にみえる
ところからそう言われるようになったそうです。
この、シンプルな食べ方が一番美味しいですね!
昨日は塩で食べましたが、しょうが醤油もオススメですよ~!
残ったサトイモはポテトサラダと同じように潰してマヨネーズで
和えてお弁当のおかずにしました!(^^)!
お次は!子供たちの大好きなハンバーグ♪
午前中の空いた時間にパパッと玉ねぎを炒めておきました。
なので、あとは他の材料を混ぜて焼くだけ!
実は、この写真の倍焼いたんですよ~。
残りの半分は、お弁当や休日のお昼ご飯のロコモコ丼用に
冷凍保存です!
そして、サラダ♪
雑な盛り付け(-_-;)
あと、汁物でも作れば良かったのですが、
昨日はこれでギブアップ(-_-;)
美味しくいただきました~!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーの申込みが始まり、早速お問い合わせをいただいております!
そろそろ塗り替えを・・・とお考えの方!
一級塗装技能士が分かりやすく説明いたします!
しつこい営業や売り込みなど一切いたしません。お気軽にご予約ください!
塗替えセミナーのお知らせ♪
*10月25日(土) 11月15日(土)
鴨川塗装市野ショールーム
①10時~ ②14時~
*10月26日(日) 11月16日(日)
長上協同センター1F児童室
①10時~ ②14時~
一級塗装技能士と、塗料メーカースタッフ
の話が聞けるのは、このセミナーだけ!!
・現場経験者が語る!最適な塗装とは?
・施工例も大公開!
・冬暖かい塗料「ガイナ」の本音と秘密!?
などなど、そろそろ塗り替えをお考えの皆様、こんなチャンスはありません!
あなたのお悩みをすぐに解決いたします!!
塗料の秘密の話もたっぷり聞けますよ~。
お越しいただいた方には、カモちゃんどら焼きをプレゼントいたします!
お申込みはコチラまで!お気軽に
お好きな会場・時間をご予約ください。
☎0120-34-3811
【LINEで簡単! お問い合わせも受付中! 】