こんにちは(^^)/
今日から3月ですね。
この前お正月だと思っていたらもう3月。。。
あぁ、早い早い(*_*;
少しずつ暖かくなってきて嬉しい反面
花粉症の人にとっては辛い季節ですね(>_<)
ここの所、少し気分が沈みぎみだった私。
そりゃぁ私にだって色々ありますよ(笑)
そろそろ更年期にさしかかろうとしてますし(>_<)
そんな時に、もともと塗り替えのお客様として知り合い、
今ではすっかり姉のように慕っている方が
突然メールをくれました。
心を込めて・・・のメッセージとともに
「The Rose」♪という曲のプレゼントを!
元気の無い私の気持ちを知ってたかのような
絶妙なタイミング。
曲を聴いて感動(ノД`)・゜・。
嬉しすぎて涙が止まらない(´;ω;`)ウゥゥ
おかげで肩の力が抜け、気持ちが楽になりました。
本当に本当にありがとうございました!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、3月といえば「ひな祭り」ですね。
我が家のお雛様、息子のプラレールに若干
占領されてます(>_<)
ずっと行ってみたかった
二川宿本陣の「ひなまつり」。
この吊るし雛すごいでしょ!?
袋井市の「可睡斎ひなまつり」
にも行ってきました(^^)/
32段の台座に1,200体ものお雛様!
予想をはるかに超える規模の大きさに
圧倒されました(>_<)
御朱印もしっかりゲット!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
浜松市東区・H様邸
before
after
「いい仕事をするね!」
と、お褒めの言葉をいただきました(^^)/
H様、ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本屋でふと手に取った本。
「こころの匙(さじ)加減」
100歳の精神科医高橋幸枝さんの著書。
「100年生きてきて、思うのは匙加減の大切さです。
『生きていく』とは、この匙加減を見極めていく
営みにほかなりません。」――本文より
人生の先輩の言葉は心にとても響きますね!
優しい文章で先生の人柄の良さが伝わります。
生きにくいと感じている方にオススメしたい一冊です。
「さじ加減」・・・大事ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
雨漏りでお悩みの方、赤外線調査や散水調査で原因を突き止めます!
安心して長く暮らせる住まいに・・・
鴨川塗装は、雨漏り119浜松中店としても活動しております!
お気軽にお電話ください。
☎0120-34-3811
【LINEで簡単! お問い合わせも受付中! 】